施工完了しました

P2付近よりA2側を望む(鋼桁上)

P2付近よりA2側を望む(鋼桁上)

上武大橋鋼桁工事完了後進めていました床版工事の内、弊社担当の”上武大橋床版工事その2”の施工が2017年10月20日に終了しました。

10月31日には竣工検査受検も終えました。

地元住民の皆様をはじめ工事に関係する皆様方のおかげで無事施工を終える事ができました。ありがとうございました。

P2付近よりA2側を望む(上流側)

P2付近よりA2側を望む(上流側)

P2付近よりA2側を望む(下流側)

P2付近よりA2側を望む(下流側)

P8付近よりA1側を望む(上流側)

P8付近よりA1側を望む(上流側)

P8付近よりA1側を望む(下流側)

P8付近よりA1側を望む(下流側)

P2付近上空よりP7側を望む(下流側)

P2付近上空よりP7側を望む(下流側)

P7付近上空よりA1側を望む(下流側)

P7付近上空よりA1側を望む(下流側)

上空下流側より望む(床版工その2)

上空下流側より望む(床版工その2)

P8付近よりA1側を望む(床版上)

P8付近よりA1側を望む(床版上)

建災防・店社安全パトロール

jyobu_2017092601

吊り足場解体も終盤を向かえた9月26日に、建設業労働災害防止協会より安全管理士に来ていただき、当社東京支店安全衛生委員と共に合同安全パトロールを実施しました。

吊り足場解体作業は終盤ではありましたが、気を引き締め直すために外部機関より安全チェック及び指導をしていただき無事故無災害での工事完了を誓いました。

jyobu_2017092602jyobu_2017092604

吊り足場解体状況

8月28日から吊り足場の解体を埼玉県側P7橋脚より群馬県側P2橋脚へ向かって開始しました。 順調に解体作業も進捗し、10月6日には吊り足場の解体を無事終えることが出来ました。

鋼桁の下の足場の様子

鋼桁の下の足場の様子

鋼桁横の足場の様子

鋼桁横の足場の様子

上武大橋9月20日の様子

上武大橋9月20日の様子

上武大橋9月21日の様子

上武大橋9月21日の様子

上武大橋9月28日の様子

上武大橋9月29日の様子(埼玉県側を望む)

上武大橋9月29日の様子

上武大橋9月29日の様子(群馬県側を望む)

上武大橋10月3日の様子

上武大橋10月3日の様子

上武大橋10月4日の様子

上武大橋10月4日の様子

コンクリート打設作業が終了しました。

9月6日に、最終の床版間詰め部コンクリート打設を行い、上武大橋床版工 その2におけるコンクリート打設作業が終了しました。

8月28日からは吊り足場の解体を開始し、P7橋脚側から起点側に向かって 順次解体撤去しています。

P3支間中央付近より終点側を望む(下流側側面)

P3支間中央付近より終点側を望む(下流側側面)

P2-P3支間中央付近より終点側を望む

P2-P3支間中央付近より終点側を望む

P7より起点側を望む

P7より起点側を望む

吊り足場解体開始全景

吊り足場解体開始全景

間詰め部打設完了後全景

間詰め部打設完了後全景

現場見学会

埼玉県及び群馬県の技術職員とそれぞれの自治体のインターンシッププログラムに参加されている学生の方々の見学会が、8月23日に当社担当工区で開催されました。
上武大橋見学会01 上武大橋見学会02

インターンシップの受け入れ

8月22日、23日と当社インターンシッププログラムにより4名の大学生が研修に当現場を訪れました。

上武大橋インターンシップの様子 上武大橋インターンシップの様子02

間詰め部の打設を開始しました

間詰部にコンクリートを送るポンプ車です

PC床版間をつなぐ間詰めコンクリートの打設を開始しました。

間詰め171箇所を、1日打設当たり19箇所ずつに分けて、延べ9日で打設します。(コンクリート打設作業完了は、9月初旬~中旬予定。)

左の写真はポンプ車でコンクリートを橋の上に送り出しているところです。

左下の写真はポンプ車のホースの先でコンクリートを間詰部に打設しているところです。

右下の写真は、左下の写真を撮ってから半日たったところです。これだけ作業が進みました。

ポンプ車のホースの先はこのようになっています 間詰部のコンクリートをならしています

PC床版の架設が完了しました

条武大橋PC床版敷設完了上武大橋床版工その2における、PC床版171枚の架設がすべて完了しました。

全体像が分かるよう、今回もドローンで空撮しています。

架設状況を空撮しました

架設状況の空撮架設状況をドローンを使って空撮してみました。

床版敷設の様子

床版敷設の様子です。

敷設は一度に2枚行います。

床版架設機の速度は7m/分なので、A1橋台から遠いところ(約490m)では1日1往復で2枚、途中から1日2往復で4枚となり、近いところでは1日3往復の6枚架設します。

50倍速1分22秒の映像ですが、実際の作業には1時間10分程度かかっています。