吹田高架橋・大坂谷川橋 >
進捗状況 > 吹田高架橋 > 進捗状況
右図は箱桁端の断面図です。左側の写真は右図の上の赤い部分を施工ずる為の支保工を組んでいる状況です。
コンクリートポンプ車の周りには、コンクリート工場から練り上げられたコンクリートを運んできたミキサー車が出番を待っています。 水と練り上げられたコンクリートは使用できる時間が限られているので、工場から出発してどれくらいで型
… 続きを読む →
高い橋の上にどうやってコンクリートをあげているのかというと、このようなコンクリートポンプ車を使います。 黄色いアーム(この部分をブームという)の車がそうです。今回は2台使っています。 皆さんがよく見かけるコンクリートミキ
… 続きを読む →
手前の部分は床版、柱頭部ともに打設完了しました。 ご覧のとおり、黄色や緑色のテープで養生した部分はコンクリートから顔を出しています。 これからコンクリートが十分な強度を発揮するまで水が乾燥して逃げていかないよう養生を行い
… 続きを読む →
箱桁の底にもコンクリートを打設しています。
柱頭部の写真を撮った日、P4からP5の箱桁部の打設を開始しました。 左右の鉄筋にもしっかり養生をしています。
柱頭部の鉄筋を組んだ部分に近づいてみました。 銀色の部分がPC鋼材を通すための鋼管です。 中央の右から左に見えるオレンジ色の部分が検査路の型枠です。
吹田高架橋はラーメン橋という、橋脚と橋桁がしっかりつながっている橋です。 そのラーメン橋の橋脚の上の部分を特に「柱頭部(ちゅうとうぶ)」といいます。 柱頭部は橋脚としっかりつながってなければならない場所の上、PC鋼材が通
… 続きを読む →
吹田高架橋では箱桁の内側の型枠ができています。 この写真の左右と下の部分にコンクリートがこれから打ち込まれていきます。
PC鋼材のはしっこはどうなっているのでしょうか。 左の写真のように、型枠を突き抜けて型枠の外に出ています。 橋桁の端っこの型枠の外側です。PC鋼材が突き抜けています。 コンクリートが固まった後、このPC鋼材をジャッキで引
… 続きを読む →